NEWS
HOME / NEWS / 横浜市イノベーション人材交流事業 副業・兼業人材活用事例①株式会社アイ・エス・オー

横浜市イノベーション人材交流事業 副業・兼業人材活用事例①株式会社アイ・エス・オー

横浜市イノベーション人材交流事業 副業・兼業人材活用事例①株式会社アイ・エス・オー

横浜市と横浜未来機構は、市内のスタートアップや中小企業が、副業・兼業人材を活用して経営課題を解決することを支援しています。経営課題解決のために市内企業が、さまざまな情報・スキル・経験等を持った副業・兼業人材を活用した事例を紹介します。

株式会社アイ・エス・オー

採用された人材
・マーケティングスペシャリスト 2名

株式会社アイ・エス・オーは、2000年に関内・馬車道地区にてビジネスサポートオフィス「I.S.O横浜」を開業され、現在約150社の個人事業者や中小企業等を中心に、レンタルオフィスやバーチャルオフィス等のオフィス環境と、秘書サービスを始めとするビジネスサービスを提供している会社です。
昨年5月から横浜市の特定創業支援事業の認定セミナーである「起業実現ゼミ10」の講座を、アーカイブ動画でYouTubeにて配信を行っており、これまで約100名に上る多くの方々に受講していただき、起業に向けてのサポート活動にも力を入れてきたとのことでした。

この度、株式会社アイ・エス・オーは起業を目指す方々や、会員企業等との接点をより手厚くしたいとの思いはありながら、既存のスタッフでは十分に手が回らないという状況を打破するため、初めて副業人材を活用する選択をなされたことに対して、これまでの経緯について代表取締役の伊藤様に伺いました。

株式会社アイ・エス・オー

代表取締役 伊藤 邦夫 様

-御社が抱えられていた課題と本事業活用に至った経緯を教えてください

現在、当社は特定創業支援事業の認定を受けた「起業実現ゼミ10」のセミナーを開講しており、受講修了者には横浜市内で法人を設立する際の登録免許税の半額減免に加えて、小規模事業者持続化補助金についても創業枠による割り増し特典等もあり、これまで100名以上の多くの方々に受講していただいております。

当社では受講された方々に対する事務的な対応処理はできているのですが、起業するための本当に必要なサポート体制は不十分であり、顧客対応については必ずしも満足できる状態ではないと感じておりました。
セミナーを受講された方が当社の会員になっていただき、横浜で起業していただけたらとの思いもあり、そのための接点づくりためのアイデアや知見等を、副業人材の方のお力を借りて一緒にやって行きたいということを考えました。

また、もう一つの課題である当社の会員企業に対して、もっとサポート体制を手厚くすることにより、伸びる企業があるのではないかということも感じており、特にコロナ禍の中でダメージを受けている企業も多くありますので、そうした会員企業の支援の仕組みをつくりたいということも大きな課題としてありました。

今まで当社は副業人材を活用したことはありませんでしたが、今回横浜市経済局の方から貴社の事業についての案内があり、副業人材の方にお支払いする委託料が認識していたよりかなり低額であり、当社としても費用負担が少ないことからこの事業の活用を決めました。

-選考過程で戸惑われたこと、工夫されたことを教えてください

当初の想定では応募者は10名程度あるかどうかと思っていたのですが、35名の方にご応募いただき正直のところ驚きました。
応募者の中には大企業ですごいキャリアや実績を積んでこられた方もいらっしゃいましたが、書類選考においては当社のような中小企業やスタートアップ事業者等との繋がりや、接点をお持ち方でその視点にて立って活動していただける、熱意と行動力のある方かどうかを一番重要視いたしました。

また、当社が所在する横浜でのビジネス活動を通じて、横浜地区の企業の発展と支援の展開に共感していただける方を優先し、その後のWebもしくは対面での面談というプロセスで選考を行いました。

-採用されたのはどのようなプロフィールの方でしょうか

今回、当社は2名の方を採用することになり、2名の方は共に大企業で働かれている30代の会社員の方で、お一人はコンサルタント会社に勤務経験のある方で、大企業・中小企業等の業務改善等のコンサルティング経験があり、これまでの経験を生かして中小企業の支援にお役に立てる方だと考えております。

もうお一人の方は大手のIT企業でDXコンサルティングに従事され、デジタル領域の知見のある方で、学生時代から様々な起業活動に取り組まれており、現在も企業を支援する団体を立ち上げておられ、この分野の知見をさらに深めたいということで応募されてこられました。

当社では敢えて専門領域や経験分野が異なる方を選び、お互いが持つ強みや特徴を生かすことにより、スタートアップをされる起業家を支援することに取り組んでいただきたいと願っており、両名とも支援活動に熱意があり人物的にもとても好感の持てる方です。

-採用された方々と今後どのようなことに取り組んでいかれる予定でしょうか

当社では当面は起業セミナーの受講者向けの支援サービスと、会員企業向けの支援サービスを軌道に乗せて、実効性のあるものにしていくことに注力したいと考えております。

採用者の方には支援の取り組みについての企画案を立てていただき、ビジネス支援を希望される方には何がご自身にとって課題であるのかをヒヤリングを通して、課題を解決するための施策の提案と実施を促すための伴走協力をしていただくことにより、まずは小さなところから何らかの成果が得られる協力体制の構築を目指したいと考えております。

また、定期的にセミナーやイベント活動等を行いながら、ビジネスの成功を目指す起業家が集まるコミュニティの形成なども行っていければと考えています。

その他にも採用者の方には当社が不足している部分に対して、前向きなご提案やご意見をいただき、当社のビジネス改善に繋げていきたいと思っておりますので、当社は新たな視点にてビジネスの発展に繋がるものについては積極的に取り入れていきたいと考えております。

-ここまでのご経験を通しての気付きや、副業人材活用に関するお考えをお聞かせください

今回、募集要項の原稿案や契約書のフォーマットを貴社にご用意してもらえたことで、スムーズに進められたと思います。

その上で募集要項の記載については、当社が力を入れたいところをアレンジして書き込んだことが、たくさんの方にご応募していただけた一つの要因ではないかと思っております。事実、ご応募いただいた方からは、「アイ・エス・オーがやっていることが、自分のキャリアを生かせる素地がありそうだと感じた」というコメントを多くの方からいただいたりもしました。

今回、採用された方は本業がある中にも関わらず、更に副業で知見を深めたいというエネルギーをお持ちの方であり、従来のお小遣い稼ぎという副業のイメージとは全く違いました。今後ある程度の期間活用をしてみて、当社としての成果が出れば会員企業にも副業人材の導入についてのご紹介を行い、ビジネスの活性化に向けて本事業を有効に活用してもらいたいと思っております。

副業・兼業人材活用事業の詳細についてはこちら

一覧へ戻る