横浜未来機構では会員の相互理解、ネットワーク形成のため月1回程度で会員交流会「クロストーク」を行っています。
会員ニーズの高いテーマから会員発の専門的なテーマまで、毎回異なるテーマを掲げ、関心ある会員が集まりディスカッションしています。
これまでのテーマ
・ケアテック・ヘルステックで“ウェルビーイング”な横浜をつくろう!
・YOXO FESTIVAL振り返り&未来の横浜について語ろう!
・素材(半導体)×イノベーションについて語ろう
・学び×横浜未来メタバースプロジェクト
・貿易・国際物流にイノベーションを! など


登壇者が一方的に話すセミナー形式ではなく、参加者のパネルディスカッションやチームでのアイデアソン、また軽食やドリンク片手に参加者がリラックスしながらクロストークできるスタイルで行っています。


会のルールは
・未来を妄想する
・意見にのっかる(相手を否定しない)
・自分の意見を話しすぎない(相手の話を聞く)
・失言大歓迎(録画録音なし)
「未来を描く」ことを重視し、ゆるやかな交流から共創のきっかけ、イノベーションの種が生まれ、ゆくゆくの横浜未来機構プロジェクト化を目指していきます。