「YOXOカレッジ」と 「YOXOカレッジ キックオフオンライン イベント」のご案内
「YOXOカレッジ」は横浜の4つの大学と企業・行政が連携して誕生した、
オンラインを中心としたイノベーター育成のためのプラットフォームです。
新しいチャレンジを手助けする様々な分野のプロフェッショナルや、
同じ志を持つ仲間との出会いの場を提供して、
あなたの進化を加速させます。
未来を変えるアイデアを創りたい。
そんなイノベーション創出を志す、あなたの参加をお待ちしています。
未来を創る学びを、横浜から。

◆講座のチェックはpeatixで!https://yoxocollege.peatix.com/
YOXOカレッジ キックオフイベント開催‼
横浜の4つの大学と企業・行政が連携し、イノベーションを創出していくためのプラットフォームのひとつとして、YOXOカレッジは生まれました。YOXOカレッジの開講に先立ち、様々な分野のプロフェッショナルをお迎えし、キックオフイベントを開催します。

■内容(タイムスケジュール)
16:00-16:06 プログラム代表者挨拶及び事業紹介
一般社団法人横浜みなとみらい21 大橋直之
16:06-16:14 共同機関責任者挨拶
神奈川大学学長 兼子良夫
関東学院大学学長 小山嚴也
横浜国立大学学長 梅原出
横浜市立大学学長 相原道子

16:14-16:20 来賓挨拶
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課長 井上睦子氏

16:20-16:40 基調講演
南場智子氏(株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役会長)

16:40-17:25 パネルディスカッション1
「横浜の大学発ベンチャー/研究開発成果の社会実装が増えていくには」
〈モデレーター〉
芦澤美智子氏(横浜市立大学准教授)

〈パネル登壇者〉
林琢己氏(横浜市副市長)
井上浄氏(株式会社リバネス代表取締役副社長 CTO)
松本昭源氏(横浜国立大学大学院 環境情報学府 人工環境専攻安全環境工学プログラム 博士課程後期2年)

17:25-18:10 パネルディスカッション2
「横浜における社会課題解決型イノベーションの可能性」
〈モデレーター〉
太刀川英輔氏(NOSIGNER株式会社代表取締役)

〈パネル登壇者〉
福崎康平氏(クックパッドJapan CEO)
武部貴則氏(横浜市立大学特別教授 先端医科学研究センターコミュニケーションデザインセンター長)

18:10-18:20 YOXOカレッジのご紹介
18:20-18:30 閉会挨拶
一般社団法人横浜みなとみらい21 代表理事 坂和伸賢

主催者
SCORE(拠点都市環境整備型)横浜プラットフォーム
(主幹機関:一般社団法人横浜みなとみらい21、共同機関:神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学)
実施方法
Zoomによるオンライン開催(事前に最新版アプリをダウンロードしてご参加ください)
申し込み方法
こちらをクリックしてお申し込み下さい。
注意事項
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
・事前に登録いただいた方のみ視聴が可能です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
個人情報関連の注意書き
お申込みいただきました個人情報は、SCORE(拠点都市環境整備型)横浜プラットフォームが参加申込の管理および当イベントに関するご案内に利用します。なお、本イベント参加をご希望される方は、情報の受け取りに必要な個人情報(ご氏名、ご連絡先などの入力いただいた全項目)がSCORE(拠点都市環境整備型)横浜プラットフォームに渡ることに同意ください。入力いただきました情報は電子メールなどで、運営する関連サービスおよびイベントのご案内に利用させていただきます。なお、お客様の個人情報は無断でその他の第三者に提供することはございません。
本イベントの問合せ先
横浜市立大学研究・産学連携推進課
score@yokohama-cu.ac.jp