街から始まる事業創造ワークショップ
街での行動観察を起点に、“街のお困りごと”をベースに事業を創造する

街から始まる事業創造ワークショップ

開催日時

[DAY1]
2022/10/25(火) 19:00~21:30
[DAY2]
2022/11/19(土) 12:30~18:00
[DAY3]
2022/12/17(土) 14:30~19:00
※3回で完結するワークショップとなりますので、3回とも確実に出席可能な方のみが対象となります。

開催場所 MAP
学校法人グロービス経営大学院 横浜・特設キャンパス
定 員
24名
※応募者多数の場合、抽選となります
参加費
無料
申し込みは終了しました

概 要

どんなにいいアイデアがあっても、他にはないテクノロジーを持っていても、それが誰かのお困りごとを解決したり、誰かのハッピーを生み出さなければ、たくさんの人に使ってもらえる事業にはなりません。
このワークショップでは、人を起点にソリューションをデザインする「デザイン思考」の考え方をもとに、新規事業の創造のプロセス、要諦を、実習的に学んでいただけます。
※3回で完結するワークショップとなりますので、3回とも確実に出席可能な方のみが対象となります。

運営者


学校法人グロービス経営大学院

時代の変化に応じて進化し続ける日本最大のMBAプログラムであり、創造に挑み、変革を導くリーダーを育成するビジネススクール。
実務家教員が導く議論中心の授業で、成長意欲の高い学生同士の強固な人的ネットワークを構築するための仕組み。
知識の習得だけでなく、「思考力」を養い、「志・人間力」を高める独自のカリキュラムを持つ。

講師
難波 美帆
難波 美帆
(なんば みほ)
学校法人グロービス経営大学院 現役・実務家教員
デザイン思考と体験価値 講座担当

大学卒業後、出版社に編集者として勤めたのち、フリーランスとなり主に科学や医療の書籍や雑誌の編集・記事執筆を行う。
2005年より大学でプロジェクトマネージャー・教員として、北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット特任准教授、早稲田大学大学院政治学研究科准教授、北海道大学URAステーション特任准教授、同高等教育推進機構大学院教育部特任准教授を歴任。2016年よりグロービス経営大学院。
この間、日本医療政策機構、国立開発研究法人科学技術振興機構、サイエンス・メディア・センターなど、大学やNPO、研究機関など非営利セクターの新規事業の立ち上げをやり続けている。
科学技術コミュニケーション、対話によるイノベーション創発のデザインを研究・実践している。

内 容

◆Day1(2022/10/25 火) 19:00~21:30

19:00~19:10 ご挨拶、ワークショップの進行説明、講師紹介
19:10~20:00 デザイン思考概要
20:10~21:00 顧客と課題を見つける
21:00~21:30 チームづくりとフィールド・ワーク計画

◆Day2(2022/11/19 土) 12:30~18:00

12:30 データの共有と分析の手法
13:00~14:00 共感から顧客課題を見出す
14:10~15:00 ペルソナの設定とバリュー・プロポジションキャンバスの策定
15:00~16:30 インタビュー・フィールドワーク
16:40~18:00 VPCの発表

◆Day3(2022/12/17 土) 14:30~19:00

14:30~15:00 アイディエーションの手法とプロトタイピング
15:00~16:00 グループワーク1
16:00~17:00 グループワーク2
17:00~19:00 ソリューションアイデアのプレゼンテーション

募集要項

開催日・
開催時間
DAY1 2022年10月25日(火) 19:00-21:30
DAY2 2022年11月19日(土) 12:30-18:00
DAY3 2022年12月17日(土) 14:30-19:00
(各回受付開始20分前)
定員 24名 (※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます)
※3回で完結するワークショップとなりますので、3回とも確実に出席可能な方のみが対象となります。
参加資格 横浜から「起業したい」「企業内で新事業を立ち上げたい」と思っている方で、そのための事業アイデアをみつけたい方
参加費 無料
申込締切 2022年10月22日(土)
申込方法 このページの「申し込む」ボタンより、Peatixでお申込みください。
対象 ・顧客中心設計による事業創造の手法を学びたい方
・デザイン思考に触れてみたい方
・グループワークからアイデアを生み出してみたい方
会場 学校法人グロービス経営大学院 横浜・特設キャンパス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー14F
https://mba.globis.ac.jp/campus/yokohama/
・JR横浜駅 北改札口、きた西口出口を出て左/徒歩5分
※JR横浜タワー内に14Fへの直通エレベーターはございませんので、
12Fで13-21F行きエレベーターまたはエスカレーターに
お乗り換えいただき、14Fまでお越しください。
運営 学校法人グロービス経営大学院
注意事項 グロービスからのお知らせ
・教室内は空気が循環しており常に換気がされている状態を保っています。
・ソーシャルディスタンスを保った座席にて、参加いただきます。
来場前のお願い
・ご自身で検温を実施いただき、37.5度以上ある場合は参加をご遠慮いただいております。
・過去14日の間に、家族や同僚に新型コロナウイルス感染症に罹患した方がいる場合や、海外から帰国した方については、行政の指示に従い参加をご判断ください。
来場時のお願い
・キャンパスおよび教室内では、必ずマスクを着用してください。
・マスクを着用されていない場合は参加をご遠慮いただきます。
・教室に入室する際は、アルコール消毒液で手指を消毒してください。
・キャンパスに来校してから体調不良になられた場合は、無理をなさらずお知らせください。

アクセス

学校法人グロービス経営大学院 横浜・特設キャンパス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー14F
https://mba.globis.ac.jp/campus/yokohama/
・JR横浜駅 北改札口、きた西口出口を出て左/徒歩5分
※JR横浜タワー内に14Fへの直通エレベーターはございませんので、
12Fで13-21F行きエレベーターまたはエスカレーターにお乗り換えいただき、14Fまでお越しください。

【運営者】学校法人グロービス経営大学院
申し込みは終了しました