
横浜未来機構
YOXOクロスビジョン
みらいの希望は
創造できる。
横浜は、挑戦者を応援する。
なぜなら私たちは信じているからだ。
理想を追求し、領域や固定観念を越えて、
変化を生みだす挑戦こそが、
みらいの希望をつくることを。
変化の激しい現在だからこそ、
領域を越えた融合(クロスオーバー)によって
次世代のこどもたちのために、
地球と社会の葛藤を乗り越え、
持続可能な希望あるみらいを実現しよう。
YOXO(よくぞ!)と挑戦者を称えあう、
創造的な横浜へ。
YOXOを
実現するためのX-VISION

みらいを体験できる
都市を生みだす
みらい体験都市
横浜は、もっと「みらい」を提供できるはずです。実証実験や他の都市に先駆けた実装を加速させ「みらい体験」を得られる街をつくっていきたい。企業にフィールドを開放し、生活者や来街者たちのウェルビーイングが向上するサービスをいち早く受けられる、みらい体験都市を目指します。

FUTURE IDEA
- 生活者目線の「みらい体験」を提供する
- 街の将来を市民と共に考え、イノベーションを社会実装する
- 特区や規制緩和を積極的に活用・提案する

「変化への挑戦者」を徹底的に
応援する街になる
挑戦者応援都市
横浜は新しい挑戦者が集い常に発展してきた都市です。夢に挑戦する人をいつも応援し、創造的な子どもたちを育てやすい街でありたい。YOXO(よくぞ)という褒め言葉の名前にもその思いを込めています。サンフランシスコやベルリンなど、創造都市は同時にベンチャーやスタートアップの聖地でもあります。横浜だからこそできる創造的経済の都市像を目指します。

FUTURE IDEA
- 創造的な人材の成長を街ぐるみでサポートする
- 新しい価値を作りたい人の創造性を引き出す
- 働き方、発信、投資など挑戦者の環境を応援する

業種・領域・国境などを
「越境」しやすい街になる
領域越境都市
様々な産業の日本発祥の地であり、スタートアップやクリエイターが集まる関内エリア、グローバル企業のR&D拠点が集積するみなとみらいエリアを始め、横浜という街全体に多様な才能が集まっています。大企業・スタートアップ・クリエイター・教育機関、公共などの人材が、地域から海外まで、領域を超えてクロスオーバーする都市をつくります。

FUTURE IDEA
- 業種や文・理などの領域の越境機会を提供する
- 業種・領域を超えた情報共有や共創を推進する
- 国内外都市や海外ともシームレスにつながる
もっと詳しく知りたい方は
こちらよりリーフレットが
ダウンロードできます。
ビジョンデザイン : 太刀川英輔(NOSIGNER)