宇宙関連プロダクトや模型の展示
宇宙ビジネスの実践コミュニティABLabの会員が制作している宇宙関連プロダクトや模型などを展示予定です。自分のオリジナルの宇宙基地が作れるスペースコロニーキットなど。
宇宙ビジネスの実践コミュニティABLabの会員が制作している宇宙関連プロダクトや模型などを展示予定です。自分のオリジナルの宇宙基地が作れるスペースコロニーキットなど。
アンテナが頭の動きに合わせて動く・光る、宇宙人カチューシャを作ります。宇宙人カチューシャを着けて、あなたも宇宙人の仲間になりませんか!https://www.uchujin-club.org/
ヘキサトラックにのって月面・火星での未来の都市を体験しましょう。さらに、太陽系外に広がる天の川銀河の無数の太陽系外惑星の世界も覗いてみましょう。
本提案は、人類が恒久的に宇宙進出するための人工重力施設です。回転による遠心力と天体の重力を合力し、地球環境近似の重力を得ます。低重力の課題解決のための発案で、世代交代を可能とし、月で生まれ育った人も地球に帰れる体に保つための施設です。
ひやっしーは、世界最小のCO2回収マシンです。お部屋やオフィスに1台置くだけで、地球温暖化の解決に貢献することができます。また、ひやっしーが回収したCO2は燃料になり、運輸部門のCO2排出量を大幅に削減します。あなたも一緒にこの未来に挑戦しませんか。
皆が宇宙に関わることが出来る場所。そこがRoom11の特別な場所です。老若男女 健常者も障害者も誰でもが身近な宇宙を実感できます。宇宙LIVE、宇宙Talk、宇宙映像… 等々 誰が来るのかは当日のお楽しみ(*^_^*)。ご予約はYOXO FESTIVALアプリよりお申込みください。
自分たちでも作れるロケット「フィルムケースロケット」をつくって、自分だけのオリジナルロケットをとばしてみよう!もっと大きなハイブリッドロケットの展示もあります。色んなロケットを身近で体験して、見てみよう!
教育事業takarabaCoの講師である専門家が新しい働き方や職業のリアルを紹介。男性看護師の多様な働き方や人命救助の要「心臓マッサージ」の体験、飲む点滴(甘酒)の販売も。理学療法士と管理栄養士、身体のプロがおすすめする話題の健康アイテムもお試しできます!
宇宙をイメージさせる写真や絵などの展示。子供から大人まで参加型の絵のコンテスト。当日描いていただき、後日SNSで発表予定。
JAXA開発中の最新宇宙ステーション補給機「HTV-X」について学べるワークショップ。大好評のレゴ®教材でロボットを組み立てる、プログラミングする、動かすを体験!その他、MokaGames社のVRゲーム体験コーナー、ノジマプログラミング教材セット展示コーナー。https://yokohamauchudays2024c23.peatix.com/view
空飛ぶクルマやドローンが安全を中心に飛行するシステムのデモを、数台のドローンで行います。スタートボタンを押すと、ドローンが一度に飛行する。未来の高速空路を体験してみませんか。It ‘s Time to Roll! ご予約はYOXO FESTIVALアプリよりお申込みください。
女性のドローンパイロット、ドローンジョプラスによるドローンの操縦体験会!小学3年生以上のお子さんはお一人で、それより小さいお子さんは親御さんと一緒に楽しめます。ご予約はYOXO FESTIVALアプリよりお申込みください。
DJがプレイする楽曲と照明や歌詞、振動デバイス全てが連動する2日間限定の新たなクラブ空間”Club YOXO”!耳が聞こえない・聞こえる関係なくDJを感じられる場。触覚を感じるツールでOntennaは、加賀FEI株式会社・富士通株式会社のご協力を頂きます。
独自の超音波風速計を用いたリアルタイム気流可視化システムです。微風から強風まで360度全方位の風向と風速を計測することができます。気流データはPC上でワイヤレス受信することができ、流線やグラデーションで可視化します。感染対策や産業活用への可能性を探っています!
プログラミングを使ってドローンの操作に挑戦しよう!ステージにはゴールをジャマする障害物が設置されている!プログラミングを駆使してゴールを目指そう!優しいスタッフがサポートしてくれるので、初心者の方も安心してご参加ください。小学3年生~中学3年生まで参加可能!https://digital.city.yokohama.lg.jp/dx-park/
保育施設・学童施設の人材不足解消に取り組む株式会社JOYKUは、YOXO FESTIVAL会場内で「託児サービス」を提供します。小さなお子様連れのお客様も各ブースをじっくりまわれる様に配慮した取り組みとなります。詳細・お申し込みはこちらhttps://joyku.link/yoxo-fes2024
【まだ発売していない商品の紹介】トランシーバーを用いたLEDライトで遊ぼう!光を用いた「だれか」と「つながる」感動を分かち合う体験の提案です。VRを用いた音と映像の体験も用意しています。ちょっと先の未来に触れてみよう!
75年前にドイツで創業され革新的な保持器付き針状ころ軸受を発明したシェフラー社による、未来のモビリティとその技術をご紹介致します。日本からもドイツ本社や他の地域に従業員を派遣して、海外での仕事・生活を通じて、真のグローバル人材育成も積極的に展開しています。ご予約はYOXO FESTIVALアプリよりお申込みください。
AGCが「科学漫画サバイバル」のジオ、ピピ、ケイたちと一緒に「ミライの素材」をみつける街をつくりました。今よりもっと快適に、もっと安心して暮らせる街づくりに必要な素材を展示します。
さあ、未来のエネルギーを体験してみよう!果物が電池になったり、生ごみが微生物の力で電気に変わったり、身近なコケ(藻類)も凄いパワーを持っているよ。カーボンニュートラルを身近に体感できるボードゲームや科学実験にも挑戦しよう。(一部のプログラムは予約制です)https://airrsv.net/JFEE-YOXO2024/calendar
出展・協賛・その他本イベントに関するご質問は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。